- Info>
- 新型コロナウイルス感染予防対策
新型コロナウイルス感染予防対策

2023年5月8日より新型コロナウイルスが感染法上の「5類感染症」になることに伴い、以下のように感染対策を変更いたします。当スタジオで実施している感染予防対策は、政府および自治体推奨の以下のガイドラインに準拠しています。今後も、感染状況に合わせ順次改定していきます。ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
・学習塾事業者における 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(全国学習塾協会)
・FIAフィットネス関連施設における新型コロナウイルス感染拡大対応ガイドライン(日本フィットネス産業協会)
感染予防策一覧(2023年5月8日改定)
・レッスン参加基準の策定
・レッスン前後の手洗いもしくは、アルコール消毒の要請
・スタジオ来場前の検温の要請
・非接触型体温計によるスタジオ利用者全員の検温
・ドアノブ・レッスンバー・床面・レッスン機材・トイレ等のレッスン後の消毒
・トイレ共用タオルの撤去
・レッスン中およびレッスン前後のスタジオ・待合室・更衣室・事務室の可能な限りの窓の開放
・熱交換器付き換気設備の増強
・空調機器を運転しながらの換気
・窓を開放をしやすくするため、昼間に外から内部が見えにくい網戸へ変更
・二酸化炭素濃度計による換気状況の監視
・生徒同士の接触状況把握のためのレッスン出欠状況の記録と保存
スタジオの換気状況
厚生労働省は新型コロナウイルス感染予防のために推奨する換気方法・基準をこちらのように示してします。
ここでは、必要換気量を一人あたり30 m3/hとしています。増強した当スタジオの換気設備は1500 m3/h以上あり、十分な換気量が確保されています。
なお、2020年に新型コロナウイルス対策として導入した換気設備は、スタジオ内の暖気や冷気を逃さないものとなっています。大量の換気を実現しながらスタジオの快適性も保たれています。
受講者の皆様へお願い
・以下の状況となった場合、カッコ内に示す期間はレッスン受講をお控えください。
:生徒本人が感染した(発症もしくは検体採取日を0日目として5日間、かつ、症状軽快後1日間)
:生徒本人の体温が37.0℃以上の場合。平熱が37度以上の方は37.5度以上の場合(解熱まで)
・上記でお休みされる場合の振替レッスンは「無期限で可能」なものとします。
・スタジオでのマスクの着用は個人の判断となります。基礎疾患を有する方、体調に不安のある方は着用をお勧めいたします。
・スタジオ入退室時には、手洗いもしくはアルコール消毒をお願いします。
・トイレの共用タオルは撤去しています。必ずタオルをご持参ください。